top of page

セラピスト紹介 ♦

 きむら のりこ

都内大手エステティックサロンにて、多忙な日々とストレスから全身に湿疹が出たことで、根本を改善しようとヨガや食事療法を取り入れ体質改善を試みました。その後、アロマにより体質が改善されたことで、天然の癒やしの効果に感動し働きながら独学でアロマセラピーの資格を取得。この経験を生かし、お客様に寄り添ったホリスティックなケアを心がけております。

ヨーロッパでは赤ちゃんからお年寄りまでの健康を広く支える意識が高く、当たり前のようボディ、フェイシャルトリートメントを日常に取り入れています。日本でも少しでも多くの方にトリートメントを日常に取り入れていただき、お客様の健康維持をずっと支えられたらと思っております。

プロフィール_edited_edited.jpg

[得意な技術]

大きくて包み込むようなハンドでの至福なボディ、フェイシャルトリートメント

幼い頃から人に喜んでもらうことが好きでした。褒め上手な友人に「凄い、のりちゃんこの仕事絶対向いてるよ!」と言ってもらったことがセラピストの道へ進むきっかけとなりました。この頃から単純な性格でした。笑

[好きなこと]​

キャンプ、旅行

(自然の中でぼーっとお酒を飲む瞬間がすきです!笑、美味しい特産品や文化など新しい発見に出会えることにわくわくします☆)

ガーデニング

(もどきですが...。実際は、植物枯れさせないため日々格闘しています。見よう見まねなので、ガーデニングに詳しい方、教えてください!)

いろいろな香りを嗅ぐこと、トリートメントを受けること!(ショップで知らない香りを嗅ぐとテンションが上がります!、トリートメントを受けるのもさせていただくのもどちらも大好きです!!)

[略歴]

2000年 

エステティックの専門学校卒業後、都内の大手エステティックサロン(銀座店)にてエステティシャンとしてサロン業務に従事。体調を壊しアロマセラピーに触れ体質改善→アロマセラピーの資格を取得。

2003年 

ハーブ、アロマセラピーサロン(渋谷店)にてアロマセラピストとしてサロン業務に従事。アロマをより深めたいと思いアロマセラピストの国際ライセンスを取得するため専門学校へ。

2005年 

美容専門学校、ビューティーセラピストの科へ就職。 専門学校にてアロマセラピストの国際ライセンスを取得し、働きながらアロマセラピーを深める。インストラクターの道へ進む。

2012年 

​​2回出産

妊娠中もアロマやハーブを活用し、分娩時もアロマの香りの中で出産。出産後、アロマトリートメントを受けたりベビーマッサージ講習を受講し、子供達にトリートメントをしながら今後のサロンワークに役立てる。

結婚

2018年 

自宅サロンオープンに向けて、骨盤矯正やマタニティアロマトリートメント、産後トリートメントの講座を受講。

2019年 

長年の夢であった自宅サロン(プライベートアロマサロン)OPEN

[ライセンス]

  CIDESCOインターナショナルアロマセラピスト

  CIESCOインターナショナルビューティセラピスト

  日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー

  日本スパ協会認定セラピスト

  日本エステティック協会認定エステティシャン

  日本エステティック協会認定講師

  中村式骨盤矯正ストレッチ認定セラピスト

  原田香マタニティセラピストスクール

  マタニティトリートメント講座修了

  産後骨盤バランストリートメント講座終了 

  

 [講師実績]

  国際理容美容専門学校 ビジネス美容科職員(学年主任・クラス担任・CIDESCOアロマ担当)、講師

ディプロマ.jpg

心と身体に寄り添った施術を心がけています。

お気に入りのサロンがある生活を楽しんでいただけるよう、心を込めて施術させていただきます。

  • s-facebook
  • Twitter Metallic
bottom of page